- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY今日のSALSAライフ
サルサ・トレーニング特異性の原理
今週もサルサトレーニングに関して
メールでのご質問
ありがとうございます。
今回は
サルサ・トレーニング特異性の原理に
ついてサルサのお話を一緒に考えていきましょう。
前回のお話の続きからです。
・・・もう少し専門的にお話しますと
サルサで脚を中心にトレーニングした場合
脚の関節の筋力や筋持久力が向上します。
これをサルサ・トレーニング特異性の原理と言います。
よく皆さんから聞く話しですが
サルサ・トレーニングの際に
よく膝が痛くなる方が、いらっしゃいます。
サルサレッスン時に説明していますが
膝が痛くなるサルサのステップの動きは
間違っています。
痛くなっていても『それがサルサのトレーニングなのだ』と
頑張って続けている方も多くいらっしゃいます。
それも間違っています。
正しくカラダの動かし方を教われば
膝の痛みも必ずなくなります。
誤った方向性で痛みを我慢しながら頑張らずに
カラダの正しい動かし方を見直して
皆さんサルサのトレーニングを楽しくおこないましょう。
脚のチカラも普段から
どの位の負荷をかけてトレーニングをしているのかに
よって発揮できる脚力も異なってきます。
皆さんからのSALSAメール お待ちしております。
SALSA ☆ TAKASHI

t0717salsa@docomo.ne.jp
スポンサーサイト